開催概要





事業の名称

マロニエBIMコンペOSAKA 2023

開催趣旨~ BIMによる社会貢献 ~

 建築界のデジタルトランスフォーメーションの中核的基盤をなす技術としてBIMは国際的に普及拡大を続けています。わが国でも将来の社会経済活動を支えるその重要な位置付けを国家的政策として認識され、今年度から建築BIM加速化事業が開始され、2025年度には確認申請業務におけるBIM図面審査が開始されることも国土交通省より発表されるなど、本格的なBIMの本格的展開時期に入っていると考えられます。

 本マロニエBIMコンペティションは2014年に建築を学ぶ学生にBIMを知ってもらうために始まりましたが、2021年には一般社団法人日本建築士事務所協会連合会が主催となって、建築設計に関わるすべての皆さんに対象を広げ、全国各地の建築士事務所協会が設定したそれぞれの地域の特徴的課題をBIMによる設計提案で競うことでその大きな可能性への理解を深め普及を促進する形式に進化してまいりました。そして今年度は一般社団法人大阪府建築士事務所協会が、水都大阪の商業的な歴史的原点でもあり近代の大阪の情報と文化の発信地でもあるエリア「中之島」を舞台に行うこととなりました。

 BIMには設計の業務効率化を目指す手段という側面だけでなく、これまでには経済的に不合理だった形状などの建設方法を革新的に効率化することで新たなデザインを実現可能にするという側面や、これからの社会生活のスマート化の一環として高度な建物データの存在を利用者の利便性や快適性に役立て、安全性や維持管理の向上にも結びつける手段としての側面があります。すなわち設計時からBIMが使われることによりさまざまなシミュレーション予測や自動生産加工技術と結びつき、適応的な環境制御や災害対策などが可能になるサスティナブルな未来の建築を目指すことこそが、その社会的な意義であると考えられます。本マロニエBIMコンペティションでは、これまでにもこうした点を重視し、BIM設計を通じた具体的な建築的実践のわかりやすい事例を示すことこそが、建築設計業界内だけでなく一般社会にBIM利用の価値を理解してもらい、その普及を促進するものであると主張してまいりました。

 このような基本的な考えに基づき、2025年大阪万博を機にさらなる国際的な飛躍を遂げる大阪の歴史と文化を象徴する「中之島」の空間の魅力と地域の活力をさらに高める提案を示すことが本コンペティションの参加者には期待されています。BIMの持つさまざまな利点を技術的背景として、施工方法やそのコストパフォーマンス、環境性能や維持管理・利用方法の革新的提案に至るまでのすべての側面を総合した建築デザインによる水辺景観の美しさによってBIMの価値を提示してください。

 コーディネーター 池田靖史(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 特任教授)

主催

主 催 一般社団法人日本建築士事務所協会連合会

主管会 一般社団法人大阪府建築士事務所協会

後援・協力(予定)

後援  国土交通省

大阪府

大阪市

公益社団法人日本建築士会連合会

公益社団法人大阪府建築士会

公益社団法人日本建築家協会

公益社団法人日本建築家協会近畿支部

一般社団法人日本建築協会

一般社団法人日本建築学会

一般社団法人日本建築学会近畿支部

建築情報学会

公益社団法人全日本不動産協会大阪府本部

一般社団法人 building SMART Japan


協力  クリエイティブアイランド中之島実行委員会 

特別協賛・ゴールドパートナー

オートデスク株式会社

グラフィソフトジャパン株式会社

特別協賛・オフィシャルパートナー

福井コンピュータアーキテクト株式会社

株式会社大塚商会

特別協賛・オフィシャルサポーター

エーアンドエー株式会社

総合資格学院

応募要件

学 生:BIMを学ぶ学生

社会人:建築士事務所に所属する者

グループでの参加も可能です(5名まで)

エントリーおよび作品提出方

エントリー受付:2023年9月8日(金)~10月6日(金)

作品提出方法:WEBサイトおよび専用サーバー

コンペ実施期間

課題発表・オンライン説明会:2023年10月7日(土)13時00分~14時30分

コンペ提出締切り日:2023年10月16日(月)17時00分

審査委員会

11次審査:2023年10月23日(月)~10月29日(日)

(2)1次審査通過者発表:2023年11月1日(水)(1次選考で8作品を選出)

(3)2次審査:1次審査通過者によるプレゼンテーション対面審査および授賞式

(1チーム2名までの参加とする)

(対面に参加できない場合はビデオ、オンラインでの参加も考慮します)

日時:2023年11月11日(土)13時00分~18時15分

会場:梅田スカイビル タワーウエスト22階(大阪市北区大淀中1-1-88)

審査に先立ち10時35分~11時45分まで藤本壮介氏の基調講演を同会場にて行います

テーマおよび場所

テーマ:『水都OSAKA“中之島”を考える』

場 所: 大阪市北区中之島

審査委員会(敬称略)

審査委員長

藤本 壮介   株式会社藤本壮介建築設計事務所 代表取締役


審査委員・コーディネーター

池田 靖史   東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 特任教授


審査委員

荒木 美香   関西学院大学建築学部建築学科 准教授

今村  敬   国土交通省住宅局建築指導課 課長

木ノ下智恵子  大阪大学21世紀懐徳堂 准教授

松岡 恭子   株式会社スピングラス・アーキテクツ 代表取締役社長

佐野 吉彦   一般社団法人日本建築士事務所協会連合会 理事/BIMと情報環境WG 主査

樋󠄀上 雅博   一般社団法人大阪府建築士事務所協会 会長

最優秀賞(国土交通大臣賞)

優秀賞(日事連会長賞)

奨励賞

審査委員長特別賞
ベンダー賞

2次(公開)審査会・授賞式 当日[11月11日]のスケジュール 

10:30~10:35 開会宣言

10:35~11:45 基調講演会

12:15~12:45 ランチョン・セミナー

13:00~13:02 2 次審査開始の説明

13:02~13:07 主催者挨拶

13:15~13:30 コーディネーター課題説明

13:30~16:10 プレゼンテーション

(16:10~17:15 審査)

16:35~17:05 ティーブレイク・セミナー

17:15~18:15 結果発表および講評・授賞式

(懇親会)

18:30~18:33 開会の挨拶

18:45~18:47 乾杯

19:15~19:45 歓談および受賞者・各審査委員インタビュー

20:10~20:25 総括の挨拶

20:25~20:30 閉会の挨拶

問い合わせ先

「マロニエBIMコンペOSAKA 2023」 実行委員会 事務局

一般社団法人大阪府建築士事務所協会

大阪府大阪市中央区農人橋2-1-10大阪建築会館2F

URL:https://www.oaaf.or.jp/ E-mail:marronnier-bim@oaaf.or.jp

Tel: 06-6946-7065 Fax: 06-6946-0004